【バー開業向け】開業に必要なおすすめアイテムの紹介!小物編
バーの開業に向けて、以前お酒別のグラスについてご紹介しました。
今回はグラス以外のアイテムや、小物についてになります。
グラス編をご覧になっていない方はぜひ、下記のリンクから読んでみてください。
シェイカー
カクテルシェイカーとは、バーテンダーがカクテルを作るときに振っている銀色のあのアイテムです。
一般的に金属で作られていますが、ガラス製や陶器製のシェイカーも存在します。
3ピースシェイカーは、ボディ・ストレーナー・トップの3つのパーツからできているので幅広いカクテルを作るのにむいています。
カクテルシェイカーはグラス市場で購入できます
メジャーカップ
メジャーカップは、カクテルを作るときに使用するお酒を計量するもので、カクテルを作るための必需品です。
メジャーカップは容量の違うカップが上下に組み合わさってつくられており、その容量は一般的に30mlと45mlになります。美味しいカクテルをつくるためには、お酒の量はしっかり計ることが大切です。
メジャーカップはグラス市場で購入できます
バースプーン
バースプーンは、カクテルなどを混ぜるときに使う柄の長いスプーンになります。
バースプーンという名称ですが、スプーンの反対側は一般的にフォークが組み合わされたものが多いです。フォーク以外にもシンプルなものやマッシャーになっているものもありますので、用途にあったものを選ぶのが良いでしょう。
また、柄のねじれも聞き手によってかわるので自分の聞き手にあわせて、選ぶときに右巻きなのか左巻きなのかも注意が必要です。
バースプーンはグラス市場で購入できます
ミキシンググラス・ストレーナー
ミキシンググラスとは、カクテルを透明に仕上げるときに使用する大きめ透明なグラスで、別名バーグラスとも呼ばれます。
このグラスは厚めにできており、注ぎ口がついているのが特徴です。
ミキシンググラスはガラス製やステンレス製のもの、ストレーナー付きのものもありますので、使いやすい材質や大きさなどを踏まえて選ぶとよいでしょう。
ミキシンググラスはグラス市場で購入できます
ストレーナーはグラス市場で購入できます
カクテルピン
カクテルピンとは、チェリーやオリーブオイルなどカクテルを飾るのに使用する金属製のピンです。
見た目の面から、金属製のカクテルピンを使うことが多いですが、プラスチックのカクテルピンもあります。
カクテルピンはグラス市場で購入できます
アイスペール・アイスピック
アイスピックとアイスペールについてはこちらの記事をご覧ください。
選び方の詳細や種類などが載っています。
レモン絞り・ジューサー
レモン絞りは、名前の通りレモンを絞るためのアイテムです。
レモン絞りにも大きさがありますが、グレープフルーツ絞りやビタミンジューサーなどもあるので用途に合わせるといいでしょう。
レモン絞りはグラス市場で購入できます
コントロールキャップ
お酒の瓶に画像のようなキャップが刺さっているのをみたことはありませんか?
これはコントロールキャップといって、毎度計らなくても決まった量だけでてくる優れもののアイテムです。
そのためバーのアイテムとして必ず用意すべきものです。
コントロールキャップはグラス市場で購入できます。
その他備品、バー用品
さまざまなバー用品があるということは、知っていただけたかと思いますが実は上記以外にも必要なものはまだまだたくさんあります。
便利なアイテムは他にもありますので、メインのものをそろえた後に必ず細かい備品等ももう一度チェックしてみてください。
バー用品、備品はグラス市場で購入できます
バー開業に向けてのアイテムの選び方
バー開業に向けてのアイテム選びとして、3回にわたりお話してきました。
バーオープンをお考えの方はぜひグラス編もご参考にしてみてください。
業務用グラスの専門店 グラス市場
・取り扱いメーカー数、種類は国内でもトップクラスの業務用グラス専門の卸売りショップ
・会員登録で、表示価格よりさらに5%の割引価格でお買い物可能。(お買い上げ金額¥3,300以上)
・過去6か月のご購入回数によりお値引率がアップ。(最大8%OFF)